無限ピーマン!
数日前、FBに「無限ピーマン」についてアップされていました。
無限????
どうやら、ピーマンを無限に食べられるレシピらしいのです(笑)
ヘルスフードカウンセラーとしては気になる記事
「よし!作ってみよう🎶」ということで…。
まずは
ピーマンを5個、切る!(5個じゃなくてもお好みで)
シーチキン、ゴマ油、黒コショウをお好みでささっとイン🎶
レンジでチン🎶
ピーマンのシャキシャキ感が好きなので…
90秒…
水分が気になり、キッチンペーパーで取り除き味見。
なかなか良い…
そして冷蔵庫で一晩おき
本日、白ごまをプラスしてそうめんの具材に使用からのお酒のあて…(笑)
私はレンチン♬しなくても、ピーマン好きなので
以前からシラスをいれたり鰹節で和えたりしちゃいます。
ちなみに。
ピーマンの栄養素の特徴をお知らせします。
βーカロテンやビタミンB群、ビタミンC、葉酸など豊富なビタミンとカリウムなどを含み、栄養価の高い野菜です。独特な香りの成分であるピラジンには血液改善効果があり、血栓や心筋梗塞の予防が期待できます。含有成分は着色状態によって変わり、追熟して赤くなった赤ピーマンにはより豊富な栄養素が含まれます。追熟することで抗酸化作用があるカプサイシン、カロテン、ビタミンEが増加します。
食べ方としては…
ピーマンに含まれるビタミンCは加熱してもあまり損失しません。βーカロテンは油と相性が良いので、吸収率を高めるためには油を使った調理法がおすすめです。また、油を使って調理することで、独特の青臭さを抑えることができます。長時間加熱すると色や香りだけでなく栄養価も減少するので注意が必要です。
おまけで…
今日は暑かったので今シーズン初アイス
美味しかった♡
ウフフ♡♡
0コメント